1. 箇条書き項目 平成16年度静岡大学公開講座 「体験! 大学の化学実験」(静岡大学)(2004年8月)

  2. 箇条書き項目 平成17年度静岡大学公開講座 「体験! 大学の化学実験」(静岡大学)(2005年8月)

  3. 箇条書き項目 平成18年度静岡大学公開講座 「体験! 大学の化学実験」(静岡大学)(2006年8月)

  4. 箇条書き項目 平成19年度静岡大学公開講座 「体験! 大学の化学実験」(静岡大学)(2007年8月)

  5. 箇条書き項目 平成20年度静岡大学公開講座 「体験! 大学の化学実験」(静岡大学)(2008年8月)

  6. 箇条書き項目 出張講義 サイエンスカフェ in 市高 (静岡市立高等学校)(2009年2月)

  7. 箇条書き項目 地域支援 環境水中のカルシウムの分析(静岡雙葉中学校・高等学校)(2009年4月)

  8. 箇条書き項目 平成21年度静岡大学公開講座 「体験! 大学の化学実験」(静岡大学)(2009年8月)

  9. 箇条書き項目 地域支援 機器分析センター連携講座:ハーブの成分の抽出と分析(静岡英和女学院中学校高等学校)(2010年4月)

  10. 箇条書き項目 平成22年度静岡大学公開講座 「体験! 大学の化学実験」(静岡大学)(2010年8月)

  11. 箇条書き項目 出張講義 サイエンスカフェ in 市高 (静岡市立高等学校)(2011年1月)

  12. 箇条書き項目 地域支援 ナイロンの合成(静岡市立井川小学校)(2011年4月)

  13. 箇条書き項目 地域支援 機器分析センター連携講座:水中のカルシウムの分析実験(静岡市立井川小学校)(2011年4月)

  14. 箇条書き項目 平成23年度静岡大学公開講座 「体験! 大学の化学実験」(静岡大学)(2011年8月)

プロジェクト

連携活動

  1. 箇条書き項目 低原子価バナジウム錯体による新規多電子移動反応空間の構築 (1994年4月) 奨励研究(A) 代表

  2. 箇条書き項目 新規チオラート架橋金属錯体ポリマーの合成とその物性研究 (1996年4月) 奨励研究(A) 代表

  3. 箇条書き項目 外場により分子透過特性が制御される配位高分子膜の構築 (1997年4月) 奨励研究(A) 代表

  4. 箇条書き項目 バナジル錯体をミクロ細孔に組み込んだ高酸化性反応空間の構築 (2001年4月) 奨励研究(A) 代表

  5. 箇条書き項目 柔軟な多次元骨格に支えられた酵素様チャンネルを有する金属酵素モデルの合成 (2003年4月) 特定領域研究 代表

  6. 箇条書き項目 柔軟な多次元骨格に支えられた動的金属酵素モデルの創製 (2004年4月) 特定領域研究 代表

  7. 箇条書き項目 外部刺激に応答して開閉する金属錯体細孔のメカニカルな分子吸着に関する研究 (2005年4月) 基盤研究(C) 代表

  8. 箇条書き項目 柔軟な多次元骨格に支えられた動的金属酵素モデルの創製 (2005年4月) 特定領域研究 代表

  9. 箇条書き項目 外部刺激に応答して開閉する金属錯体細孔のメカニカルな分子吸着に関する研究 (2006年4月) 基盤研究(C) 代表

  10. 箇条書き項目 金属錯体の多核化による電子的、構造的ダイナミクスの発現 (2007年4月) 特定領域研究 代表

  11. 箇条書き項目 外部刺激に応答して開閉する金属錯体細孔のメカニカルな分子吸着に関する研究 (2007年4月) 基盤研究(C) 代表

  12. 箇条書き項目 金属錯体の多核化による電子的、構造的ダイナミクスの発現 (2008年4月) 特定領域研究 代表

  13. 箇条書き項目 NEDO技術開発機構 平成19年度「産業技術研究助成事業(若手研究グラント)」カプセル型分子素材を用いた過塩素酸除去剤の開発)(2009年4月)

  14. 箇条書き項目 チューブ状チャンネルに固有な機能発現を目的とした配位高分子の合成 (2009年4月) 基盤研究(C) 代表

  15. 箇条書き項目 金属錯体の多核化による電子的、構造的ダイナミクスの発現 (2009年4月) 特定領域研究 代表

  16. 箇条書き項目 チューブ状チャンネルに固有な機能発現を目的とした配位高分子の合成 (2010年4月) 基盤研究(C) 代表

  17. 箇条書き項目 チューブ状チャンネルに固有な機能発現を目的とした配位高分子の合成 (2011年4月) 基盤研究(C) 代表

  18. 箇条書き項目 水溶液中でも機能するアニオンレセプターの開発とその特性を活かした機能発現 (2012年4月) 挑戦的萌芽研究 代表

プロジェクト

連携活動

HomeKondo_lab.html

報道

  1. 箇条書き項目 化学工業日報 新材料/機能製品 静岡大が新機能性物質を合成 (2006年7月5日)

  2. 箇条書き項目 化学工業日報 過塩素酸イオン 排水から高効率除去 静岡大 カプセル分子を利用 (2009年2月12日)

  3. 箇条書き項目 静岡新聞 有害物質の除去剤開発 (2009年6月28日)

特許

  1. 箇条書き項目 複素環置換芳香族化合物、過塩素酸イオン捕捉剤、過塩素酸イオン捕捉方法、及び、過塩素酸イオン除去方法 ([出願年月日]2006年1月6日)

   [備考] 特願2006—241297 過塩素酸イオン捕捉剤(PCT/JP2007/ 67223) 米国特許登録 US 8101084 B2


  1. 箇条書き項目 水の浄化方法、水の浄化装置、及び水の浄化セット ([出願年月日]2008年1月5日)

         [備考] 特願2008−055240 中国特許 CN 101959803 B


  1. 箇条書き項目 テトラフルオロホウ酸イオンの除去方法 ([出願年月日]2008年1月15日)

   [備考] 特願2008−183450


  1. 箇条書き項目 水の浄化方法 ([出願年月日]2008年1月15日)

   [備考] 特願2008—183491


  1. 箇条書き項目 テトラフルオロホウ酸イオン検出剤、テトラフルオロホウ酸イオン検出キット、及びテトラフルオロホウ酸イオン検出方法 ([出願年月日]2010年1月27日)

   [備考] 特願2010−168588


  1. 箇条書き項目 複素環置換芳香族化合物、分子検出剤、分子検出方法、及び分子捕捉方法 ([出願年月日]2010年2月16日)

   [備考] 特願2010−031792


  1. 箇条書き項目 アニオンセンサー及びそれを用いたアニオン検出キット ([出願年月日]2011年1月10日)

   [備考] 特願2011—174834


  1. 箇条書き項目 カプセル型化合物、陰イオン除去剤、及び陰イオン除去方法 ([出願年月日]2011年1月28日)

   [備考] 特願2011−16235