■■■ What’s New
Photograph(2023)を更新しました(24/3/15)
Photograph(2023)を更新しました(24/2/26)
Photograph(2023)を更新しました(23/10/27)
Photograph(2023)を更新しました(23/4/25)
Photograph(2022)を更新しました(23/03/24)
■■■ Topic
2023年12月 ICGST 2023にて、発表をしてきました。 (マレーシア)
2023年9月 錯体化学討論会で発表してきました。(九州大学)
2023年4月 新メンバーが4名加わりました。
2023年3月 ROさんの研究が日本化学会東海支部長賞を授賞しました。
2022年9月 錯体化学討論会で発表してきました。(九州大学)
2022年4月 新メンバーが3名加わりました。
2021年4月 新メンバー4名が加わりました。
2020年4月 新メンバー5名が加わりました。
2020年3月 SFさんの研究が日本化学会東海支部長賞を授賞しました。
2019年4月 新メンバー3名が加わりました。
2018年4月 新メンバー3名が加わりました。
2017年4月 新メンバー4名が加わりました。
2017年1月11日 ASさんの論文が Chemistry Letters にアクセプトされました。
2016年3月27日 ESさんの論文が CrystEngComm にアクセプトされました。
2016年4月 新メンバー3名が加わりました。
2015年12月15-21日 PACIFICHEM(環太平洋国際化学会議)2015で発表してきました。(ハワイ、ホノルル)
2015年11月28日 ESさんの論文が Dalton Trans にアクセプトされました。
2015年9月21-23日 錯体化学討論会で発表してきました(奈良女子大学)
2015年6月6-7日 ホストゲスト化学シンポジウムで発表してきました(東北大学)
2015年5月3日 AMさんの論文が Chem Lett にアクセプトされました。
2015年4月 新メンバー3名が加わりました。
2014年10月17日 MMさんの論文が Dalton Trans にアクセプトされました。
2014年9月18日-20日 錯体化学討論会で発表してきました(中央大学)
2014年7月21日-25日 International Conference on Coordination Chemistry で発表してきました。
(シンガポール)(MK, MO,AM)
2014年7月16日 SKさんの論文が Dalton Trans にアクセプトされました。
2014年7月8日 科学技術高等学校で、実験講座を開催しました。
2014年4月 新メンバー3名が加わりました。
2013年11月18日 科学技術高等学校で、実験講座を開催しました。
2013年11月2日-4日 錯体化学討論会で発表してきました(琉球大学)
2013年8月12日 KYさんの論文が Chemical Communications にアクセプトされました。
2013年8月3日、4日、10日 公開講座【体験、大学の化学実験】を開催しました。
2013年6月21日、22日 第23回 金属の関与する生体関連反応シンポジウムで発表してきました。
この学会でKYさんがポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。
2013年5月25日、26日 第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウムで発表してきました。
2013年4月10日 TIさんの論文が Inorganic Chemistry にアクセプトされました。
2013年4月 新メンバー4名が加わりました。
2013年4月 MKが(理学研究科への異動を介して)グリーン科学技術研究所に異動しました。
新しい金属錯体の合成と
その機能発現に関する研究を展開!
Since 2001
所属:
静岡大学 グリーン科学技術研究所
静岡大学 理学研究科 化学専攻(兼務)
静岡県立大学薬学研究院 客員教授
Members
教授 近藤 満
博士後期課程 1名
博士前期課程 7名
学部 4名
-projects
-activities
Photograph (2023)
Copyright © 2007-2017 Kondo Lab