2006年


  1. 箇条書き項目  名古屋大学21世紀COE-RCMS国際会議 - Elucidation and Creation of Molecular Functions -
    2007年1月10日〜11日) 名古屋大学野依記念学術交流館

        ポスター発表

            PP-41 New Redox Active Network Materials with Rhodocenium and Ruthenocene Units.

                         Mitsuru Kondo; Yuko Kobayashi; Yuri Hayakawa


  1. 箇条書き項目  第56回 錯体化学討論会2006年9月16日〜18日) 広島大学 東千代田キャンパス

    口頭発表

            ・直鎖状ペンタピロール誘導体を配位子に有する螺旋状コバルト錯体の合成

                    ○矢入  健・近藤  満

            ・温度に応答してチャンネル構造を可逆的に変化させるニッケル錯体のゲスト分子に依存した
                動的挙動
                    ○宮澤  誠・高橋 英明・近藤  満

            ・ビスイミダゾール型配位子を用いたカプセル型二核銅錯体の合成とそのアニオン補足能

                    ○伊藤 直人・近藤  満


    ポスター発表

            ・イミダゾール酢酸を配位子に有する金属錯体の合成と構造

                    ○天野 正毅・岩瀬 敬宏・近藤  満

            ・ルテノセンジカルボン酸を配位子に用いた新規金属錯体の合成と性質

                    ○小林 祐子・早川 友梨・近藤  満

            ・アミド基を導入したポルフィリン錯体の合成と性質

                    ○宮澤 誠通・矢入  健・近藤  満

            ・四面体に歪んだ銅(II)中心で構築された格子状四核錯体の合成と構造

                    ○澁谷 祐樹・近藤  満

            ・酵素様金属中心をチャンネル内に組み込んだ配位高分子の合成

                    ○菅原 進司・堀場 智則・近藤  満

           ・コバルトセニウムユニットを配位子に有する金属錯体の合成

                    ○高橋 大介・早川 友梨・近藤  満




  1. 箇条書き項目  第53回 有機金属化学討論会2006年9月8日〜9日) 大阪市立大学 杉本キャンパス

 ポスター発表

            ・ PA207 直鎖状ペンタピロール誘導体を配位子に有する螺旋状コバルト錯体の合成

                    ○矢入  健・近藤  満




  1. 箇条書き項目  イノベーション・ジャパン 2006 – 大学見本市 –2006年9月13日〜15日) 東京国際フォーラム


            PW-23 子供の成長を阻害する過塩素酸の新除去システム

                    ○近藤 満




  1. 箇条書き項目  第16回 金属の関与する生体関連反応シンポジウム2007年6月1日〜2日) 東京大学山上会館

    ポスター発表

            P-15 New Metalloenzyme Model System Whose Active Sites are Incorporated in Channel
                       Frameworks. Mitsuru Kondo; Naoto Ito; Emi Shimizu; Makoto Miyazawa; Tomonori Horiba

Home../Kondo_Lab/Kondo_lab.html
2007年2008.html
2005年2005.html
Home../Kondo_Lab/Kondo_lab.html